スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2007年07月30日

仮面ライダー


そういえば、ウルトラマンってあんまり見たことなんだよな。

仮面ライダーはテレビで見てた気がする。



たまたま、ウルトラマンと仮面ライダーが競演した話を
パソコンで見ました。

まぁ、2人で協力して敵を倒すわけですが、

お。。。

オモシロい。。。w


始めは、
仮面ラーダーの敵(小)とウルトラマンの敵(大)と別々で闘うのですが、
その悪者の彼ら、何か合体して一つになっちゃうんです。

でも、基本やっぱり大きい方の怪獣になるわけで。。。

ボクは思いました。

もはや、


仮面ライダー、なす術なし。。


彼があんなデッカい怪獣に立ち向かう術はないだろ。。
第一必殺技? 結構地味ぢゃん? ライダーキックって、アンパンチと同類ぢゃん?

あんなデッカい怪獣にエイッて蹴り入れたって、気づいてももらえないってば。。

展開が気になります。

さぁ、どーする? 仮面ライダー。

彼はバイクにまたがり、一直線に敵に向かって行きます。

そして。。。。!











デッカくなっちゃった。

w

仮面ライダーも、デッカくなっちゃった。

うーん。。。この強引さがオモシロい。

そしてお互いの必殺技、
ウルトラマンビームと仮面ライダーキックを同時にお見舞いするわけです。

さすが、ヒーローズ。息もピッタリ。
ちょっとタイミングがズレれば、キックしに飛び込んだ仮面ライダーにビームがあたるところでした。

でもアレだな。

2人ともさ、闘うにあたり


街を破壊しすぎだよ。。。

君たちに殺されたも同然の人もかなりの数にのぼってしまうよ。。。


必要な犠牲ってか?


アメリカか!

ウインク


ところで、
仮面ライダーのベルト。小さい頃はボクも欲しかったなぁ。。

アレ、

”タイフーンと呼ばれるベルトの風車から取り入れた風力エネルギーで
体内の小型原子炉を起動させ動力源としている。”

らしいです。

風力エネルギーだったんだ。。w

すごいエコのきいたヒーローぢゃないか。

さすがだぜ。


ボクがキミと一戦交えることがあれば


室内にしておくよ。







『Life in Boston』  ← 更新しました グッ
  


Posted by shu at 07:54Comments(2)

2007年07月28日

徹子の部屋


徹子。。。ぢゃなくて

徹夜になりました。

ホントに朝まで寝付けなくて。。。


”もうこのまま起きとくか。。そしたら今日は疲れてグッスリ眠れるだろう。。”

という決断を下し、正午には学校に行き、現在夜の9時前。

ナンダカンダで、もう9時間くらい学校にいるんだな。。
その大半は個人練習室の中です。。

今休憩がてら、その練習室の中から書いてます。。

時間が経つのッてホント早いな。。
でも、やはり頭がボーッとしてるのか、今日はだいぶ集中力に欠ける。。

カラダもダルくなってきたな。。。


今日家に帰って寝られなかったら、不眠症の疑いあり。。??

’寝ない’ だなんて生き物の摂理に反するよね。。

てことはこのまま寝られなかったら。。。。


し。。


死んでしまう。。

w 



shu 享年23歳

”寝られずに永眠”


って、何だかおかしな話ぢゃないか。。肯く w


  


Posted by shu at 09:57Comments(2)

2007年07月27日

寝付き


生活が乱れてきてる。。。

といっても、毎日割としっかり食べてるし、

学生さんの本業がオロソカになってるわけでもない。。

むしろ毎日学校の練習室に行くようになってから、練習時間も大分増えたような。。

家でやるより、メリハリがつくしな。。

メリハリつけることはやっぱり大事だね。。
やるときは集中して、やらない時はやらなくてもいい。

メリハリの大切さについて、本書けそうだもん。


ボクとメリハリとオギヤハギ


家でやってるとONとOFFの切り替えが難しい。。
それを自分でできるよーに!って思ってたけど、別に学校行きゃあいーのか。。

もっと早くから行けば良かったよ。。って思っちゃってるし。。w


乱れ気味なのは、夜の時間。

最近寝られないんだよなぁ。。

学校に行くのがお昼過ぎで、帰ってくるのが夜の0時過ぎ。

家に帰ったらチャッチャと寝て、ホントは朝から学校に行って。。。
ってしたいんだけど、最近とにかく


寝付きが悪い。


あ、そーいえば昔一度、

目つきが悪いって言われてショックだったことがあったな。。

モチヅキさんに言われたのかなぁ。。

餅好きといえば。。

餅つきって小学生以来やってないよーな。。

突き方も皆好きづきに、ついては食い、ついては食い。。

杵(きね)が結構重くてちっちゃい頃は、餅突くまえに尻餅ついちゃうんだよね。

ボクは生まれつき、カラダの丈夫な子みたく、そういう力仕事とかは苦ぢゃなかったな。

生まれ月といえば、ボクは10月生まれの天秤座。

小学校に入るまで自分はペンギン座だと思ってたんだよなぁ。。

周りの人に堂々と ’ボクはペンギンの星の元に生まれたんだ!’ 
なんて言ってたらあやうく

嘘つきになるとこだよ。

嘘つきといえば。。。


。。。。。。



あぁ。。。ホラ。。。












寝られないぢゃん。。。




もう明け方だよドラえもん。。


  


Posted by shu at 20:06Comments(3)

2007年07月24日

くしゃみ


あぁ

そーか。

鹿児島はもう大分暑いんだな。

きっとアレだ。

立ってるだけで汗がダラダラ。

ヤダヤダ。

こちらボストン。

まだ結構涼しい日がある。

今日なんか長袖着ててもいーくらい。


最近は学校の練習室に籠ることが多いんだけど、

数時間いると冷房でカラダが冷えてくる。。。

だから暑い日でも上着を持ってかなきゃいけない。

今日は久しぶりに

クシャミを連発した。

へっくち

へっくち

へっくちーん


3回続くと何だっけかな??

人にウワサされてるとか、何かそんなんあったよーな。。


クシャミって何回連続でだせるものなんだろう。。

ギネスブックとか載ってないかな。。

くしゃみ世界一。


か。。。

かっこいぃ。。

わけないけど。

世界一なら何かすごい。

くしゃみチャンピオン。

くしゃみの申し子。

くしゃみの貴公子。

そんなチャンプに敬意を表したい。


てか、

いるのかな? 


maeくんあたりチャレンジしてみたら?







『Life in Boston』 ← コッチ
  


Posted by shu at 15:52Comments(2)

2007年07月20日

プロ


最近音楽家の方々のブログが増えたようで、
鹿児島の音楽事情も覗けそうで楽しみです。肯く

ボクは音楽的なことはほとんど書いたことないんだけど。。w

実はアレです。

秘密だったんだけど。。。w

ギター弾きです。(小声)


彼らがボクの相棒ーズ。


相棒ーズにハイ、ポーズしてもらい。。。


’プロ’というのが曖昧なセカイ。

どこで自分を’プロ’にするのか、というところもあると思う。

’実力’そのものは人それぞれ。

実際ココの学校にはすでに”プロ”としてやっていける生徒が’大勢’いると思います。

あとは、

’キッカケ’ ’出会い’ ’運’ ’チャンス’

そして’実力’


実力だけでは生きていけるかは分からないセカイ。

だけど実力はなければやってはいけない。

あとは’人間性’。


前に学校にセミナーに来た一流ベーシスト’ビクターウッデン’も言ってました。

『最初の仕事は’実力’があるから声をかけられるかもしれない。

でもその仕事を次もできるかは、 ’人間性’の問題だ」 と。


んまぁ、何にしろ今は学生として、ギターと戯れる日々です。


今日も何だか集中してたなぁ。。

お昼の2時から、夜中の0時まで学校の練習室に籠ってました。ビックリ

極まれに発生する、ボクの異常な集中力w

明日はできるかなぁ。。w









『Shu'z Life in Boston』 ←コッチです。

  


Posted by shu at 13:38Comments(2)

2007年07月19日

朝レコ


長い1日だったな。。

’ちゃんと’寝たのは朝の6時前。


昨日は久しぶりに学校にある個人練習室に行ってみました。

そしたら思ったより集中できて、
気がつけば7時間くらい籠ってたんだな。。。

学校をでたのは0時過ぎ。

おー。。

何か練習したって感じ。。

疲れた。。

次からはもっと早い時間から籠ってみるかな。。


帰ろうと思ったら、学校の前で見知らぬ生徒に声をかけられた。

『キミはギタリスト? お金欲しくない?』

「どゆこと?」

『ギターのレコーディングしないといけないのがあるんだけど、
弾いてくれない?』

音大っぽいね。

曲はJamiro Quai(ジャミロ クアイ)のCanned Heat.

何となくOKしてしまったのだが。。。

『ぢゃあ、明日の朝10時に! 明日の午後提出だから!』

ってことに。。。困ったな

また急だなコレ。。。しかも朝一か。。。

その上、’曲通りに’弾いてって言われて。。

いやぁ。。。それはどうだろう。。。困ったなw

曲は単純だけど、細かいとこがチョコチョコ変わるし、
もらった譜面は分かりずらくて結局自分で書き直すことに。。

’適当’で。。いいよな。。うん。。。良いはず。。。

てか。。。。。眠い。。。

ウトウトしてて、やってるようで全然やってない。。

ふと目を覚ますと譜面にミミズ文字が。。。w

しか−し、今月は既に財布が空っぽなため

20ドル稼ぐために、も少し頑張ります。。


。。。ZZZ


。。。グー。。。


明日はステーキ。。。ムニャムニャ。。。





そして、今朝。

起きたら10時5分前。。ぎゃー

寝ぼけたまんまギター抱え、学校へ。。

その人の作っていた音源と譜面のサイズ(曲の構成)が違ったりで、
最初少し時間をとったけど

1時間程で無事終了。。

ZZZ


少し寝よ。。


  


Posted by shu at 01:27Comments(2)

2007年07月11日

"Hookah"




これこれ。

コレ吸うとだんだん気持ちよくなってきてさ。。。

目の前には幻想のセカイが広がるのさ。

ツライことを忘れるにはコレが一番。。
















って代物ではありません。

w

見た目はあやし過ぎますが。。w

コレ、 イスラム圏では昔からある"Hookah" (フーカ)という”水タバコ”らしいです。

アメリカでは少し前から流行し始めているみたい。

今はフーカバーなるカフェ(?)も結構あるらしいし。

店の中でみんながパイプでチューチューこれを吸ってるなんて。。w

今もあるのかは知らないけど、東京にもあるらしいですね。 フーカバー。

日本では”シーシャ”と呼ばれているらしいです。


アパートの隣に住んでいるアメリカ生まれの友達が持ってきてくれて、試してみました。

『煙が一度水でろ過されるため、普通のタバコより口当たりがマイルド。
しかも珍しいことにタバコなのに、フルーツ味が一般的』

だそうです。

んまぁ、タバコ自体全く吸わないボクにはよぅ分かりませんが。

友達が言うには、
『ニコチンが水に溶けるのでそれだけ吸い込む量が少なくなる』 らしいです。

まぁ、何はトモアレ

吸ってみました。 

今回は”イチゴ味”でした。

何か。。。

何と言うか。。。

イチゴキャンディーを舐めてる感じ。。?

イチゴ味の煙。。

煙キャンディー。。

煙玉。。。

忍者。。。

ハットリくん。。。

懐かしいな。。。


でも少量でもニコチンが入ってるせいか、ボクは何だかちょいとクラクラしました。

後でちょっと調べてみたら

『味はマイルドでもやっぱりタバコと同じぐらい有害。』だって。

う。。。嘘つき。。w


まぁ、また吸ってみたい!とは思わないけど、

オモシロいもの見れました。

でもとにかく、


見た目がアヤしいなぁ。。。w


  


Posted by shu at 11:43Comments(9)