2007年07月27日

寝付き


生活が乱れてきてる。。。

といっても、毎日割としっかり食べてるし、

学生さんの本業がオロソカになってるわけでもない。。

むしろ毎日学校の練習室に行くようになってから、練習時間も大分増えたような。。

家でやるより、メリハリがつくしな。。

メリハリつけることはやっぱり大事だね。。
やるときは集中して、やらない時はやらなくてもいい。

メリハリの大切さについて、本書けそうだもん。


ボクとメリハリとオギヤハギ


家でやってるとONとOFFの切り替えが難しい。。
それを自分でできるよーに!って思ってたけど、別に学校行きゃあいーのか。。

もっと早くから行けば良かったよ。。って思っちゃってるし。。w


乱れ気味なのは、夜の時間。

最近寝られないんだよなぁ。。

学校に行くのがお昼過ぎで、帰ってくるのが夜の0時過ぎ。

家に帰ったらチャッチャと寝て、ホントは朝から学校に行って。。。
ってしたいんだけど、最近とにかく


寝付きが悪い。


あ、そーいえば昔一度、

目つきが悪いって言われてショックだったことがあったな。。

モチヅキさんに言われたのかなぁ。。

餅好きといえば。。

餅つきって小学生以来やってないよーな。。

突き方も皆好きづきに、ついては食い、ついては食い。。

杵(きね)が結構重くてちっちゃい頃は、餅突くまえに尻餅ついちゃうんだよね。

ボクは生まれつき、カラダの丈夫な子みたく、そういう力仕事とかは苦ぢゃなかったな。

生まれ月といえば、ボクは10月生まれの天秤座。

小学校に入るまで自分はペンギン座だと思ってたんだよなぁ。。

周りの人に堂々と ’ボクはペンギンの星の元に生まれたんだ!’ 
なんて言ってたらあやうく

嘘つきになるとこだよ。

嘘つきといえば。。。


。。。。。。



あぁ。。。ホラ。。。












寝られないぢゃん。。。




もう明け方だよドラえもん。。





Posted by shu at 20:06│Comments(3)
この記事へのコメント
おはようございます。shu様

生活のリズムですが、朝、運動をしたらどうでしょう?
Bostonの朝は涼しそうだし、散歩をするとか?
そうそう、水泳をするとかなり効果ありでしたよ。
Posted by Lou at 2007年07月28日 00:16
ONとOFFの切り替えは、やっぱ大事だと私も実感してる。
同じ思いをずっと続けるのは、過酷だもん^^;
変化があるから楽しいと・・
寝付けない?夜型?昼間、体を疲れさせないとダメなのかもねw
Posted by yuka at 2007年07月28日 08:46
♪ Louさん

昔朝方の時期もあって、
朝早く起きることの良さもよく分かっているのですが。。
とにかく何だか夜が寝られないのです。。
暗闇がコワくて。。。

ウソです。。
そんなカワイイ子ぢゃなかったです w

夜型を通りこおして、アル意味朝方になりつつあります。。

♪ yukaさん

カラダを疲れさせる。。。確かに。
毎日何だか疲れはしますが、よく考えれば最近
ギターもって座ってるか、立ってるかですw

早い時間に眠くなるよう、
今日は強硬手段にうって出ました。。w
Posted by shu at 2007年07月28日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寝付き
    コメント(3)