2008年07月29日

納得できる??



ことの発端は”ポストの鍵”?

今住んでいるアパートに移り住んだとき、部屋の鍵はもらったけど
ポストの鍵はなぜか渡されていなかった。

何だかよく分からないまま。。。1年。

他の住人は契約の時にポストの鍵も渡されたらしいけど、
僕らは学校にも個々専用のポストがあるので、家のポストは使うこともなく気にしてなかった。

さて。。。

1年契約のアパートをそろそろ更新しないといけない時期になってきてたのだけど、
何も知らせがこない。

他の部屋には直接ドアの下から入れてあるのに。。。

まだいーのかな。。???

それからしばらくすると、電話があった。

「家の更新をどうするかまだ返事がないので早急に来てください。」
とな。

「返事」って。。。何も連絡きてないけど。。?

とりあえず当時のルームメイトと、
次の1年間新しくルームメイトになる友達と3人で契約の更新に行った。
納得できる??

すると、契約する家賃が去年よりも$100上がっている。

「なんで??」

”知らせた紙”に書いてある通り、
更新が遅れた場合はその期間だけ値段が上がるらしい。

更新を早い時期から決めていれば、同じ値段でよかった。
ということだ。

「ところで、その紙ってのは何??」

『部屋のドアの下から入ってたでしょ?』

「何も入ってないよ?他の部屋に入ってたのは知ってるけど。。
むしろコッチがいつ行けばいいのかと思ってたんだよ。」

といった話をすると、

『でもポストにも入れてあるはずだから、見たはずでしょ?』

「ポストって。。。鍵もらってないけど?」

『じゃあポストの鍵なくて今までどうしてたの??』

「別に誰にも何も送ってもらってないし、
全て登録は学校のポストにしてあるから別に使う必要もなかったんだよ。」

さて、

何はともあれ、むこうは家賃を上げたいらしい。
契約の更新が遅れたからだ。

ぢゃあ、なぜ遅れたの?

更新しようかどうか迷っていたわけではない。

何も知らせが来ていなかったからだ。

他の部屋には知らせを入れているのに、
ボクのとこに入れてなかったは向こう側のミス。
ポストの鍵を渡し忘れていたのもむこうのミス。

さてさて。。。

そこで揉めた。

『でもそれでも、1年前契約したときの契約書に更新期間も書いてある!』

「ぢゃあ何でボクのとこだけ知らせを入れなかったの??
他のとこにも入れてないなら分かるけど?」

『何で鍵のことを言わなかったの?!』

「自分たちが渡し忘れたものを、逆切れされても。。」

とまぁ。。

さんざん揉めたわけです。

そして最終的には

『ぢゃあ契約が遅れたことには変わりないわけだし、
少しだけ契約が遅くなった場合と同じ25ドル値上げする』

という話でまとまったのです。


個人的にはそれも納得いかないとこもあったけど、
まぁもうしょうがない。。。

細かく色々書かれた契約書を何枚も渡され、
サインするところに印をつけられ、どんどんサインしていきました。

ということで

さんざん話し合った結果、
家賃は今までより25ドル値上げされた額に


なったはずでした。。。




Posted by shu at 06:45│Comments(4)
この記事へのコメント
初めまして。
24歳で、留学中、頑張っているんですね。

意地の悪い大家さんは、どこにでもいますね。

我が家の息子は、信州の大学に行き、2年生になる前に、早めにワンルームに引っ越しをした時きれいにお掃除して確認して出たのに
大家さんが紙ごみの袋を5個、部屋に、散らかせて置いたんですよ。

その紙ごみの袋を、数日部屋に置いたと息子の新しいワンルームに来て言いがかりで、更に部屋代1ヶ月分請求されて、本当に大変でした。

私は、特急で信州まで出向いて、大学の事務課の方が、仲裁に入り、3者で話し合いました。

本当に自分のした恥ずべき行動が解らない大家で、情けなくなり、これ以上、時間の無駄と思い支払いましたよ。
次回は、楽しい話しを!
Posted by 桜 at 2008年07月29日 15:10
♩ 桜さん

初めまして。

それはヒドい話ですね。。!!
信じられません。。。。

ほんとに嫌になります。

ただ特にアメリカは”契約社会”。。

サインしたらした方が悪い!といった感覚ですし、
話し合うのも難しい状況です。

ただまだ続きがあるので。。書くかもですw
Posted by shu at 2008年07月29日 20:30
有り難うございます。
shuさんは、聡明で しっかりされているのですね。
でも、嫌な事があって、煮詰まる前に、続きを書いてね。

今、猛暑なので、白熊が、食べたくなっちゃいますね!
でも、ボストンって、大きなロブスターが美味しいんでしょう!

いつか、演奏を聴く日が来るのを、楽しみにしていますね。。(^-^)/
Posted by 桜 at 2008年07月29日 20:50
♩ 桜さん

ありがとうございます ♪

ボクもいつか鹿児島でも演奏ができるよう
がんばりたいと思います。

そうですね。
ロブスターはボストン名物の一つだと思いますよ♪
あとはクラムチャウダーとかかなぁ。。

白熊。。。食べたいです。。。
鹿児島に帰ったら食べたいものリストの一つですw
Posted by shushu at 2008年07月29日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
納得できる??
    コメント(4)