2007年06月12日
新居 in boston
ボストンに戻り、6月からは今までの学生寮を出てアパートに引っ越しました。
変な話でうちの学校は学生寮の方が高いんです。。
フツーは学生寮の方が安いんぢゃないかな??
今まで寮では狭い一部屋の中に2人で住んでましたが、
今回からはお互い自分の部屋を持ちながらも寮よりも安い。。
それでもボストンは随分家賃が高いところです。
アメリカでもNew Yorkに続き2番目に高いらしい。
有名所では、MIT(マサチューセッツ工科大学)やハーバードなど、
多くの大学がある’ガクジュツトシ’なだけに、需要は尽きないんだろうな。
”初対面の人にはどこの大学に在籍しているかを最初に尋ねる率が世界1高い都市でもある。”
だって。オモシロいなコレw

この白い建物がボクの新しいアパート。学校まで徒歩3分で着きます。
学校から離れてもいいから少しでも安い所に。。。もあるにはありますが、
ボクの学校から離れる = どこか別の学校に近づく
わけだから、’離れれば安くなる’わけではないのが難しいとこ。。
部屋は二つあり、キッチン、トイレ、シャワーは共用。

キッチン

バスルーム

コレがボクの部屋入りたて。

今。

ルームメイトの部屋はもっと大きくて、壁がオシャレなレンガ造りになってます。
広かったので、部屋にドラムセットまで組んぢゃいました。

といった感じで、
新しい居場所でのボクのボストンタイムが、また動き出しました。
Posted by shu at 04:39│Comments(10)
この記事へのコメント
レンガの壁・・・かっこいいですねえぇぇ!!
Posted by cLOVEr at 2007年06月12日 08:40
こんにちは!!!
まぁ!!!素敵なお部屋じゃないですか☆★☆
ドラムセットも組めるって事は・・・広さも結構あるんですね!!!
新しい家での生活、楽しいものになりますように・・・
まぁ!!!素敵なお部屋じゃないですか☆★☆
ドラムセットも組めるって事は・・・広さも結構あるんですね!!!
新しい家での生活、楽しいものになりますように・・・
Posted by 姫 at 2007年06月12日 13:29
ルームメイトの部屋は大分広いですよ。
レンガの壁もオシャレですよね。
姫さんも鹿児島stayが楽しいものになるといいですね。
レンガの壁もオシャレですよね。
姫さんも鹿児島stayが楽しいものになるといいですね。
Posted by shu at 2007年06月12日 13:58
お洒落な部屋だね。ルーム・メイトは誰? それよりGAiGOのHPに特集としてリンクを貼っておいていい?
Posted by mitch at 2007年06月12日 22:43
あと「WEEKLY KAGOSHIMA on the Web」と「GAiGO号セーリング・ノート」よりランキングがいいのがムカツク >3<~★
Posted by mitch at 2007年06月12日 22:46
やっぱ外観からして日本じゃないってすぐわかりますね(笑)
ここからまた始まるんですね。どんなことが待ってるんでしょう・・
ここからまた始まるんですね。どんなことが待ってるんでしょう・・
Posted by yuka at 2007年06月12日 23:32
>mitch
はは。
weekly kagoshimaもココにきて、チェスト上で英語の勉強もできるようになったね。でも中級〜上級かもね。
セーリングノートも楽しみにしてるよ。次は誰が乗ってくるのかな。。
そーいえばルームメイトの話もしなきゃだ。
>yukaさん
ボストンはレンガ造りの街並も多くて、見た目は中々オシャレな所ですよ。
いつか来られる機会があるといーですね!
はは。
weekly kagoshimaもココにきて、チェスト上で英語の勉強もできるようになったね。でも中級〜上級かもね。
セーリングノートも楽しみにしてるよ。次は誰が乗ってくるのかな。。
そーいえばルームメイトの話もしなきゃだ。
>yukaさん
ボストンはレンガ造りの街並も多くて、見た目は中々オシャレな所ですよ。
いつか来られる機会があるといーですね!
Posted by shu at 2007年06月13日 00:50
ルームメイトのボブは元気け?
そろそろ、第二回焼肉パーチーするから帰ってきなよo(^-^)o
板倉さんも、トムに会いたがってたし…ww
そろそろ、第二回焼肉パーチーするから帰ってきなよo(^-^)o
板倉さんも、トムに会いたがってたし…ww
Posted by mae at 2007年06月16日 00:41
よかとこやいがほんのこて
とりあえずそば食っとけ!
とりあえずそば食っとけ!
Posted by 蟻 at 2007年06月17日 17:17
そば。。食べたいな。。
アリさんのアメリカ進出も期待しつつ、そばでもすすっときます。w
アリさんのアメリカ進出も期待しつつ、そばでもすすっときます。w
Posted by shu at 2007年06月17日 22:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。