2007年04月28日
言の葉
コッチでは日本人の友達も多くて、日本人と英語圏の友達と混ざって話をするときは、たまに言葉がこんがらがる時がある。。
この間レッドソックスの松坂の話をしてた時は、アメリカ人の友達に
『ダイリーグ!』って英語みたいに発音してました。
『メジャーリーグ』でした。
友達は『オフコース!』(もちろん)って言いたかったのが
『モチコース!』になったそうです。
何かちょっとかわいいです。
韓国人の友達に日本語で話しかけてたり、逆に韓国語で話しかけられてたり。。
でもお互い何故か理解してたり。。
言葉なんてそんなもんかもね。。
いいコミュニケーションってのは必ずしも言葉から生まれるわけではないから。
『英語』なんて一つの手段に過ぎない。
『英語がきれいに喋れる = 海外でもやってける』
なんて考えは大間違いだとオモウヨ。
特に日本人。英語が喋れるだけでやたらと「お高い」人がイルヨ。
結局大事なのは言葉より「自分自身」。
言葉はあっても表現できる「自分」がいなきゃ意味ないし。
言葉は喋れても中身がなければコッチの幼稚園生と一緒ぢゃないかな?
と
オモウヨ。
日本語がちゃんと喋れない日本人が
ソレ以上に英語を喋れるなんてことは絶対ないハズヨ。
日本で生まれ育った以上、頭の中で考えることは全て日本語になってるはずだから。
なんて
少し語ってシマタネ。
でも「言葉の大切さ」も学んだよ。
言葉にしなきゃ伝わらない想いってある。
あぁ。。言葉。言の葉。屁のカッパ。
来週はカッパの不思議について語ろうと思います。(ウソ)
Posted by shu at
10:42
│Comments(2)